ネット通販のシャンプーを実際に体験(ほんとにいいの?)
※白髪世代シャンプー体験記は国家資格を保持する美容師パパが実際に美容院でシャンプーしています。
今すぐ「髪のセルフチェック」!
- 「自分にあったシャンプーなんかわからない。。。」
- 「汚れが落ちればシャンプーなんて何でも一緒じゃないの。。。」
- 「トリートメント高いのを使ってるから、大丈夫でしょ。。。」
- 「そりゃーいいシャンプー使いたいけど、別に問題ないし。。。」
って思いますよね。
(美容師パパはそうでした。。。)

まずはセルフチェックしてみましょう。

「濡れた髪の毛」が 「乾いた髪の毛」よりも
カール・ウエーブしていたら要注意のサインです!
(※はじめからくせ毛の人は、濡らしたときの方がウエーブが強いかどうかを目安に!)
乾いた時に直毛に見えていても、濡れた時にカール・ウエーブがでる人は、突然髪質の変化を感じる可能性が高いです。
白髪世代のシャンプー選びで失敗しないための「3つのルール」
年齢とともに毛は細くなります
女性ホルモンは、妊娠・出産・更年期・閉経などでも分泌量が減少してしまいます。年齢とともに女性も徐々に髪が少なくなる原因はホルモンを意識してください。
1本1本の髪も20代と比べて40代以降は髪に脂質が減少するため、痛んでいなくても以前よりパサパサに乾燥した感じがあると思います。
いつのまにか「強すぎるシャンプー」になっています
妊娠・出産・更年期・閉経などのタイミングで髪に変化が起こります。髪が繊細になり痛みやすくなっている状態です。
自覚がないまま進行するため、強すぎるシャンプーのダメージが髪と頭皮を弱くしていることに気づかないのです。
個性に合わせてシャンプーは選びます
市販の商品は個別にプロがアドバイスできません。
だから、誰が使ってもそれなりにーーーの商品ばかりになっています。。。
年齢を重ねると、自分の個性が髪や頭皮にも出てきます。
それなりにーーーのシャンプーではもうカバーできません。。。
だから
「自分にぴったりなシャンプー」が必要になります。
高すぎるシャンプーは毎日使えませんよね。。。
かといって
- 「ドラッグストアの中で一番良いシャンプーはどれですか?」
- 「安いシャンプーの中でも一番マシなのはありますか?」
も美容師パパ世代には違う気がしています。
納得できるクオリティーを適正価格で。
そんな選択眼を鍛える参考にしてください。
美容師パパが体験した「白髪世代シャンプー」
haruスカルププロシャンプー
わたしのきまりクリームシャンプー
ドットエヌシャンプー
- ドットエヌのおすすめを一言で
シンスボーテシャンプー
パトロンシャンプー
- パトロンのおすすめを一言で
ハーブガーデンシャンプー
- ハーブガーデンのおすすめを一言で
守り髪シャンプー
- 守り髪のおすすめを一言で
ポーラグローイングショットシャンプー
カダソンシャンプー
- カダソンのおすすめを一言で
サロンシャンプー・ドラッグストアシャンプー、値段も性能も色々あります。
ネット広告では魅力的に映るシャンプーですが。。。実際どうなんだろう??
できるだけ安いのがいいに決まってる!!!
でもでも
美容師パパが選ぶときは、成分の原価を考えると【200ml 1,700円以上】が選ぶときのボーダーラインになります。
商品の裏側に【配合量の多いものから順に上】から表示してあります。