美容師パパのシャンプーコラム「シリコン」編

シリコンってよくわからないですよね。(美容師パパは野菜とかをレンジでチンする容器のイメージ。。。)

 

 

テレビやネットの情報では

「シリコンよりも、髪と地肌にやさしいノンシリコン!」

 

メーカーのHPや専門家(化学者)は

「シリコーンは安全な成分!」

 

 

 

でも美容師パパのロン毛は、ノンシリコンじゃないと背中に赤いぶつぶつが。。。
みんな色々な事を言うので何を信じたらいいのかわからない。。。


 

 

美容師パパも備忘録として、はっきりさせようと思います。
(むずかしい話はWikipediaにおまかせします)

 

シリコンって?

 

シリコンって例えれば「韓国ドラマのカップル」みたいな成分で、お互いがすれ違い、勘違いの連続ばかりな成分です。

 

そもそも名前から「シリコン」ではなく本名は「シリコーン」

 

 

美容師パパの解説

シリコンじゃないの?

 

シリコンはICチップ、半導体、太陽電池の原料です。

 

シリコーンは哺乳瓶の口、ペンのグリップ、コンタクトレンズ、豆腐の剥離剤、ファンデーションなど

 

美容以外に医療や食品に使われることが多いのはシリコーンのほうです!

 

 

 

シリコーンの特徴

     

  1. ツヤがでる
  2. さらっとする
  3. 水を弾く
  4. ニオイゼロ
  5. 透明

 

 

では、どんなシリコン(シリコーン)があるのか?ちょっとだけ専門的に!


 

美容で使われるシリコーンの種類(ここは美容師さん用です)

 

ジメチルシリコーン(シャンプー・トリートメント・スタイリング剤)

ジメチコン・ジメチコノール(指通り・キューティクル補修・枝毛防止・ツヤ感)

 

アミノ変性シリコーン(シャンプー・トリートメント)

アモジメチコン・アミノプロピルジメチコン(ウエットの指通り・しっとりなめらか感・色落ち防止)

 

ポリエーテル変性シリコーン(トリートメント・スタイリング剤)

ジメチコンコポリオール(ドライのパサつき防止・ウエットのきしみ防止・クセの収まり)

 

揮発性シリコーン(高分子シリコーンの希釈)

シクロメチコン

 

 

シリコンって良いの?「髪とシリコン」3つの効果

 

  1. 髪の指通り
  2. しっとり・さらさらな髪の質感
  3. 髪のツヤ感

 

シリコンはシャンプー以外にも
リンス(コンディショナー・トリートメント)・スタイリング剤にも使われています。

 

 

 

 

そんなシリコンがなんで悪者になるのか???ちょっと昔を思い出してみましょう!


シリコンと振り返る懐かしの時代

 

シリコンは1970年代に初めてリンスに使われ始めます。

 

 

昔のシャンプーは「みんなノンシリコン状態」

 

 

 

 

 

80年代(聖子ちゃんカット時代)

 

ブローでみんな髪の毛が傷みだした。。。

 


 

 

 

 

 

80年代半ば(ダブル浅野時代)

 

ロングヘア・ソバージュでみんな枝毛・切れ毛に困った。。。

 


 

 

ダメージヘア用シャンプーが発売
  • パーマ・カラーはシャンプーの摩擦に弱い

 

 

シリコーンの枝毛コート剤発売!
  • 枝毛防止 重めの高粘度タイプ
  • ツヤ・パサつき防止 軽めの低粘度タイプ

 

 

 

さらに

 

 

 

 

 

80年代後半

 

朝シャンブーム
シャンプーとドライヤーの回数増えて、みんな髪の毛のダメージも増えていった。。。

 


 

 

 

朝シャンブームあたりから

 

シャンプー・リンス・スタイリング剤にシリコン入るのがあたりまえ状態

 

 

 

 

90年代(シャギー・アムラー時代)

 

ヘアカラーブームでみんなの髪の傷みはすすんでいく。。。

 


 

 

 

 

2000年代(エビちゃん時代)

 

巻き髪ブームでアイロン・コテの熱ダメージでみんなの髪の傷みはMAXに。。。

 


 

 

 

 

そうなったところで

 

 

 

 

 

 

2003年頃から徐々に

 

オーガニックブームでみんな「安心・安全」を求めはじめます。。。

 

(そんなオーガニックブームも2017年ジョンマスターオーガニックの全成分偽装問題がおこりますが、それはまた別のおはなしで))


 

 

ここで シリコーンがシリコンと呼ばれだし悪者扱いされ始めます。(昔あんなにお世話になって、仲が良かった2人の関係にヒビが!)

 

 

あなた本当はシリコーンじゃなくてシリコンだったのね。。。私達のことずっとダマしていたのね。。。

 

 

すれ違いの「シリコン悪者扱いの原因」は2つあります

 

湯上がりファンヒーター問題
枝毛コート剤問題

 

 

 

 

なんだそれ?ですよね

 

 

ファンヒーターは
  1. シリコンが毛穴をつまらせる問題
枝毛コートは
  1. シリコンがパーマ・カラーのかかりを弱くする問題

 

それぞれ関係しています。

 


「シリコン」は毛穴をつまらせる?の真実

 

湯上がりファンヒーター問題

80年代後半朝シャンブーム

 

低粘度スプレータイプのミスト(揮発性のシリコン)のせいで、スイッチに焼き付き暖房器具の事故が多発しました。

シリコンが配合されているスプレー剤を石油ファンヒーターの近くで使用すると、シリコンがヒーターに吸引されて安全装置が働き、燃焼が停止することがありますので注意が必要です。

独立行政法人 国民生活センター「くらしの危険 暖房器具の事故」より引用

 

むかしは、お風呂上がりにファンヒーターの前で髪の毛乾かしましたよね。。。確かにスプレーたくさん使っていました。

 

 

ファンヒーターは詰まっても、シリコンで頭皮の毛穴はつまりません!

 

 

ファンヒーターにシリコン詰まる=頭皮にシリコン詰まる
みたいな連想ゲームからの都市伝説ですね。。。

 

 

 

 

お湯ですすぐことがとっても大切

 

シリコンは毛穴につまらないって化学者が実証しているのは

 

「しっかりとお湯ですすぎをすること」が大前提!

 

お流し不足は、脱毛や頭皮トラブルの原因にもなるため注意です。

 


「シリコン」はパーマ・カラーのかかりを弱くする?の真実

枝毛コート剤問題

1980年代(ダブル浅野時代)

 

高粘度のシリコン枝毛コート剤の流行で、パーマがかかりにくい・カラーが染まりにくいと噂になりました。

 

 

 

当時のシリコンは質が悪くパーマ・カラーに影響があったようです。

 

現在のシリコンがパーマ・カラーに影響がないのは化学的な実験で実証済みです。

 

 

 

 

 

 

化学者はシリコンは影響ないというけれど。。。

 

美容師パパは美容院のお客様で、高粘度だったり?油分が強く残っていたり?すると

 

「パーマ・カラーが思い通りにいかない」ことって、今でも感じます。。。

 

 

その場合は「シリコン」ではなくって「油分」が原因という事かな??

 

まだ質の悪いシリコンを使った市販の商品ってあるのかもしれませんね。。。

 

 


「シリコンシャンプー」 「ノンシリコンシャンプー」の違い

 

シリコンって聞くほど悪いところは見当たりませんよね。。。

 

(パーマ・カラーがかかりにくいのは美容師にがんばってもらえばいいし。。。)


 

 

シャンプーって必ずお湯で薄めて使います!(リンス・コンディショナー・トリートメントは薄めない)

 

原液のままだとネチャネチャしてるし、そもそも泡立たない。。。

 

 

シャンプーの質感(しっとり・さらさら)って
シャンプー剤がお湯で薄まっていく間に髪にくっついていくイメージ。。。

 

 

 

 

 

 

シャンプーはチョコミントアイスクリームをイメージしてください。

 

 

溶けるとチョコチップ(質感:シリコン・油分)だけが残ります。

 

チョコチップだけふりかけても髪になかなかくっつかないです。

 

そこで

 

チョコミントアイスにして、溶けていく過程でチョコチップが髪に残るようにしているのがシャンプーです。

 


 

 

シャンプーって、どれぐらいお湯で薄めたらいいの?

 

7~10倍まで薄めて使うのがベスト
(大体の感覚で大丈夫です)

 

 

このときに髪にくっつくのがシリコン=シリコンシャンプー完成

 

このときに髪にくっつくのがシリコン以外の油分=ノンシリコンシャンプーの完成

 

 

 

違いはこれだけなんです。。。

 

 

 

 

専門的に知りたい美容師さんは、カチオン化セルロース「ポリクオタニウム-10」が質感に関係する原理を調べてみてください。


「シリコン」「ノンシリコン」美容師パパの選び方

 

 

美容師パパは真剣に考えた末のシリコンシャンプーは選ばない派」です。

 


 

 

あえてシリコンシャンプーを選ぶなら

 

シリコンのメリット
  • しっとりまとまる
  • 摩擦のだめーじ減らす
  • 広がり抑える
  • ボリュームダウン
  • 指通りが良い

 

シリコンのデメリット
  • 重みでペタンコになりやすい

 

シリコンシャンプーと相性がよい人

 

ダメージ毛でシャンプーのときに濡らすとからんでしまう髪の人
髪のボリュームをできるだけ落としたい人
髪の量が多すぎて困っている人
ハイトーンカラーの人
ダブルカラーをしている人
35歳未満の人

 

 

美容師パパの解説

 

35歳以上はダメっておかしくない?ヽ(`Д´)ノプンプン

 

2つのポイントを守れば使っても大丈夫です!m(_ _)m

 

 

35歳からは1,700円以上のシャンプーならOK!

 

美容師パパが選ぶときは、成分の原価を考えると200ml 1,700円以上】が選ぶときのボーダーラインになります。

 

 

 

「ラウリル・ラウレス・オレフィンスルホン酸」が成分になければOK!

 

商品の裏側に【配合量の多いものから順に上】から表示してあります。

 

 

 

美容師パパの解説

誰でもかんたんに「全成分」を見分けるコツ

美容師パパのメール・LINE相談受付

商品の裏面をみると「全成分表示」されています。

 

横文字や数字ばかりで、わざわざ確認する気もなくなりますよね。。。

 

そこで

 

シロキメチコン

 

この文字が入っていると「シリコンのことだなー」って覚えといてください。

 

ラウリル・ラウレスオレフィンスルホン酸

 

この文字が入っていると「洗浄力高すぎるかもー」って覚えておいてください。

 

 

 

 

ノンシリコンのメリット
  • 髪が重くならない
  • ふんわりペタンコになりにくい
  • ハリ・コシがでやすい

 

ノンシリコンのデメリット
  • シャンプー中の指通りが悪い
  • シャンプー後に髪がきしむ
  • 髪のパサツキが残りやすい

 

 

ノンシリコンシャンプーと相性が良い人

朝は良くても午後からペタンコになってしまう人
髪のダメージが少ない人
ふんわりしたい人
など。。。。

 

 

ありますが、美容師パパは

 

 

 

シリコンシャンプーと相性が良い人以外は
みんなノンシリコンシャンプーで良いかなーと思っています。

 


 

 

 

でもーーーー

 

 

 

ノンシリコンだとちょっとパサパサするーーっていう人は

 

 

 

リンス・コンディショナー

 

 

 

 

 

 

 

まだパサパサするー、しっとりさせたいーっていう人は

 

 

トリートメント

 

 

 

 

 

 

乾かすとパサついて見えるーっていう人は

 

 

アウトバストリートメント

(洗い流さないトリートメント)

 

 

 

もっと手触り良くしっとりツヤがほしーーーっていう人は

 

 

ヘアオイル

 

 

 

こんな感じで「シリコンをプラス」してみてください。

 

プラスするほどに髪の毛は重くぺたんとなりがちなので、ふんわりしたい人はリンス・コンディショナーだけでやめるのも大切

 

 

ノンシリコンシャンプーはリンスやスタイリング剤でシリコンをプラスして自分好みに調整できます。

(最近はノンシリコンのトリートメントやヘアオイルもあります!シリコンでペタンコになっちゃう人は全部ノンシリコンで揃えてもOK)

 

 

 

 

はじめからシリコンシャンプーを選んでしまうと、合わない髪質の人には最悪です。(ペタンコで頭を洗っていない人に見えます)

 


「市販」のシリコンと「美容院専売」のシリコンってやっぱり違いあるの?

 

美容師パパの解説

 

美容ディーラーさんに聞いたところ

 

シリコンは原価が高いらしい。。。

 

シリコーン100グラム400円ぐらい
植物油 100グラム30円ぐらい

 

 

市販品も美容院専売商品も、「シリコンの量・質」どちらも同じらしい。。。

 

シリコン配合量(美容師パパ調べ)

シャンプー  0.5~2%
リンス 1~1.5%
コンディショナー 1.5~3%
トリートメント 2~5%

 

 

美容師パパの解説

美容院専売と市販は何が違う?

 

昔は美容院のトリートメントって1回塗るだけでしたよね!

 

昔は、1日で効果を出すためにシリコンの量がかなり多かったらしいです(これも80年代頃のお話)。

 

今は、美容院でトリートメントした後も、店販品で継続して効果を出していくタイプが主流です。

 

 

美容院のサロントリートメントを更に持続させるのは、市販の商品よりも美容院専売の方が効果が高いと思います!

 

まとめと美容師パパの背中のぶつぶつの理由

まとめます。

 

 

「シリコンは安全」「お湯でしっかり流せば大丈夫」

 

 

結局、シリコンでもノンシリコンでも毎日気分良くシャンプーできれば、どっちでもいいですよね!

 

 

ネット上で、シリコンの話が賛否両論になっている理由は

 

 

「シリコンの話」と「シリコンの入った商品の話」がごっちゃになってるからだと思います。。。

 

 

 

「化学者研究者のシリコンは安全」と 「市販のシリコンシャンプーは安全」がごっちゃになっている

 

シリコーン(シリコン)はシャンプーの中でも一番安全な成分

 

  • 食品ではコーヒーの消泡剤・豆腐の剥離剤
  • 化粧品では口紅・ファンデーション
  • 人体に無害でアレルギーにもなりにくい

 

 

シリコンシャンプーは全部が安全ではないシャンプー

 

  • 強すぎる洗浄剤をシリコンでごまかしていたりします。。。

 

 

 

美容師パパの解説

「美容師パパは、シリコンシャンプーが嫌いなんですね。。。」って相談されることもありますが

 

高すぎる洗浄力をシリコンで隠しているシャンプーが嫌いなだけです。

 

 

そして

 

 

美容師パパの解説

美容師パパの背中の赤いぶつぶつの原因は

 

ロン毛だから。。。

シャンプー・トリートメントの流し方が甘かった!!

 

40すぎのおじさんだから。。。

シャンプーの洗浄力が強すぎた!!!

 

 

シリコンが安全なのはわかったけれど、お湯でしっかりと流さないとダメですよねー

 

自分に合わないシャンプーを使っていたことが原因のようです(´;ω;`)

せるふトワトリートメント


せるふトワ説明


美容師パパの解説
 

美容師パパが開発!


selftore

(せるふトワ)


市販のカラー剤が。。。


「サロンカラー」に

大変身!



美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)


美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)

Since June 30, 2015


公式プロフィール



美容師とセルフカラーの架け橋となる活動をしています。美容師パパメディア・美容師パパへの取材、依頼は下記問い合わせよりお願い致します。






美容師パパインスタグラム



LINEで質問する方法



1.スマホの方は↓をクリックして下さい


LINE


パソコンの方はQRコードをスマホで読み取るか「 @upi8053o 」で検索して下さい




2.LINEが起動します(起動に15秒程度かかる場合があります)


ラインイメージ


3.「友だちを追加」から「美容師パパ」を友だちに追加して下さい


ラインイメージ



4.トーク画面からお気軽にご質問&ご相談下さい


ラインイメージ



美容師パパ

LINE